total | today
| yesterday
今回の大地震の被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。
稽古中止のお知らせがありましたので、終了するまでトップにしていました。
今回の地震で、仙台に引っ越していった松木君は、無事でしょうか?
無事でしたら、お知らせ下さい。
誰か知っていたら、教えて下さい。
無事を祈っていますが・・
by kuwa-chan
[745] by kuwa-chan (2011/03/15 Tue 00:06)
メールで確認が取れました。
以下転載します。
-----------------------------------------------
メールありがとうございました。みな無事でした。携帯はもちろん不通で伝言板もつながらなくて、そのうち充電切れちゃうし、なかなか家族の安否確認ができず大変な状況でした。
実家にきて発電機で充電し、メールみました。ありがとうございます?車での移動も出来るし、プロパンガスが使えるので、食事も取れています。元気です。落ち着いたらゆっくり連絡します。ありがとうございました。
[747] 伊奈 (2011/03/18 Fri 20:09)
情報、ありがとうございました!
無事で安心しました。
ぜん君のお父さんからも連絡をいただきました。
いつも、にこにこしている、まちゅき〜の顔が思い浮かびます。
こういう時こそ、あの笑顔が勇気をくれます。
がんばれ、まちゅき!
阪神淡路大震災で、日本の震災後のノウハウはあります。
しばらくの辛抱です。
阪神淡路大震災のときは、このあとから被災地泥棒や、カンパ金詐欺などが横行しました。
いなおり被災者も出てきました。
今度は、そのような事のないことを祈ります。
by kuwa-chan
[748] by kuwa-chan (2011/03/19 Sat 00:45)
優心君が神奈川に引っ越すことになりました。
初めて面を付けたとき、嫌がって、「もう来ない。引越ししたい…」と言っていました。
やっと、慣れて稽古に身が入り始めた矢先でした。
お父さんのお仕事の関係で、引っ越すことになったそうです。
今、東京方面は大変ですので、いつでも岡崎に戻っておいで。
神奈川でも元気に過ごして欲しいです。
がんばれ優心!
by kuwa-chan
[746] by kuwa-chan (2011/03/18 Fri 01:22)
3月13日(日)19:00からの剣友会の稽古を、都合により休ませていただきます。
1回だけのことですので、悪しからずご了承下さい。
管理人さん、稽古予定の変更をお願いします。
by kuwa-chan
[743] by kuwa-chan (2011/03/10 Thu 00:37)
稽古予定変更が間に合わず、
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。
3月より管理人を引き継がせていただきました。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
[744] TMR (2011/03/14 Mon 20:05)
本日は、中学校の卒業式でした。
卒業、おめでとう!
小学生で剣道をやっていた当時を思い出します。
みんな、立派になりました。
形大会でがんばったことや、百人掛けで歯を食いしばってやり遂げたこと。
中学生として、みんなでがんばって団体戦を戦ったこと…
いろいろ思い出を作りました。
高校生へ行って、思い出をつくるのは自分です。
何もしなければ、何も思い出は出来ません。
高校生活は、中学校生活より短く感じます。
悔いの無い様に、思い切りがんばって下さい。
萌さん、優勝おめでとう!
良い顔してますよ!
by kuwa-chan
[742] by kuwa-chan (2011/03/08 Tue 22:38)
本日の稽古ありがとうございました。
3月より正式に加入させていただきます。
本日早速、道着、防具を注文してきました。
振り返ると、紗奈自身も別れの連続で
1年生での別れ、りなさんとの別れ、実母との別れ
父の最重度の喘息による生死の不安等々
大人以上の辛い経験を体験しました。
ただ、父が唯一不二なる味方として心の安定を図り、
りなさんとの記念写真を見て、剣道を続けていれば、再び会う事ができる、と言い続け、
洗脳?を続けておりました。
また、昇太郎の1級合格がトリガーとなったらしく
自ら、”復活する!”と宣言をしたという経緯です。
私の都合で、日曜日しか参加できませんが、
何卒よろしくお願い致します。
[734] さなパパ (2011/02/27 Sun 20:42)
紗奈ちゃん、お久しぶり!
あれから何年ですかね?
大きくなっていたのに、びっくりしましたぁ!
復活してくれたのは嬉しかったです。
でも、新しい顔ばかりで、知っている子が少なかったのではないでしょうか?
同じ梅剣仲間ですから、すぐ慣れると思いますよ。
6年生だから、今度中学生ですよね?
中学生になっても、日曜日に部活がなかったら稽古に来て下さい。
真っ直ぐ振っていたのでびっくりしました。
楽しみ楽しみ…
by kuwa-chan
[735] by kuwa-chan (2011/02/28 Mon 00:11)
”6年生だから、今度中学生ですよね?”
につきましては、今度小6になります。
寺島もっくんと年長の時に一緒に素振り
500回やってましたから・・・
[736] さなパパ (2011/02/28 Mon 09:25)
失礼しました!
それは、ますます楽しみ!
新6年生女子が2名で女子団体戦が楽しみになりました。
by kuwa-chan
[737] by kuwa-chan (2011/02/28 Mon 22:38)
さなパパさんお久しぶりです。最近、PC開いてなかったので、スミマセン。
さなちゃん復活ですか?お兄ちゃんも頑張ってるみたいですね。
実はりなはドクターストップでここ1カ月剣道休んでおります。一時はかなりやばい骨の病気の疑いがあったのですが、良性ということが判明し、とりあえず一安心です。ただ、あまりにも最近だらけているので、昨日から無理しない程度に再開させました。今年のスポーツ少年団の広島代表を取る!といって朝からランニングを始めた直後だったので、また気持ちを入れなおしてやり直しですね。
かたや、大空がメキメキ上達してます。見ていて面白いです。
一陽君も頑張っているようなので、今年はもう一度岡崎遠征したいと思っていますので、訪問できれば、是非稽古をつけてくださいm(__)m
[741] りなパパ (2011/03/06 Sun 23:53)
今日、田原会長杯の試合がありました。
小学生個人の部で、一陽君が準優勝しました。
予選から落ち着いた動きで、思い切った打ち込みができていました。
決勝戦は、疲れたのか、足が止まり始め、手元が下がり、引き技を取られて敗れました。
強い相手と行っても、剣先を上げない、足で詰めて思い切って打ち込む。
それが続けば、この先、相当期待が持てました。
低学年もがんばりましたが、普段の稽古でしていることを、試合でもいかに出すかが問題です。
少し勝ち上がると、相手が強くなってきますので、手先だけでは通用してきません。
足を使って間合いを詰めて、一気に打ち込む。
間合いを詰めながら振り上げたりしていては、通用しません。
まだまだです。
中学女子1部で、麻里奈さんチームが優勝しました。
表彰式の写メがありますので、それを載せながら紹介します。
by kuwa-chan
[740] by kuwa-chan (2011/03/06 Sun 23:02)
本日は、公立高校の卒業式でした。
卒業、おめでとう!
進路が決まっている人も、これからまだ決めてゆく人もいるかと思います。
ひとつの区切りとして卒業を迎えました。
私学の子は、もうすでに卒業したかと思いますが、今が一番長い休みと感じるのではないかと思います。
次の目標に向かって進むために、力を貯めて下さい。
来週は中学校の卒業式です。
by kuwa-chan
[739] by kuwa-chan (2011/03/01 Tue 23:17)
日曜日に、もうひとつ嬉しいことがありました。
亘君が復活してきました。
背がずいぶん高くなりました。
お兄ちゃんも背が高かったので、きっと大きくなるでしょう。
ぼちぼち始めて、しっかり筋肉をつけて膝を痛めないようにして欲しいです。
同級生を見て、焦らずじっくりとがんばれ!
by kuwa-chan
[738] by kuwa-chan (2011/02/28 Mon 22:42)
13日(日)岡崎市剣道選手権大会が開かれました。
トシ君が、個人戦高校男子の部で優勝しました。
おめでとう!
落ち着いて試合をしていました。
来月の選抜を視野に入れて戦っていたと思います。
ただ、上段との稽古の量を増やす必要があるのでは?と思います。
ケンタ君がベスト8に入りました。
ハヤト君との一戦でベスト8になりましたが、先取されたのを返しての一戦でした。
昨日の試合が活きたのかもしれませんね。
みんな、お疲れ様でした。
by kuwa-chan
[733] by kuwa-chan (2011/02/13 Sun 23:45)
本日、9日(水)の稽古は、インフルエンザでお休みだそうです。
兄弟で風邪を引き合っていたり、親も大変ですね。
13日の試合までに、体調を整えましょう!
by kuwa-chan
[732] by kuwa-chan (2011/02/09 Wed 21:57)